本日のAmazonタイムセール

神戸市西区はどんなところ?

神戸はどんな街?神戸市西区はどんな所?

なおえもん

まいど、なおえもんやで
神戸に住むならどこがオススメ?シリーズとして本記事では神戸市西区がどんな街でどんな所なのか?

また、住みやすさや利便性はどうなのか?という事についてピックアップします。

神戸市西区はどんな所?

神戸市西区はどんな所なのか?
まずは神戸市西区の魅力について挙げてみましょう。
  • 自然が多い
  • 平地が多く利便性もある程度良い
  • 家賃や駐車場代は神戸市内でも最安値クラス
  • 電車で神戸・三ノ宮まで15分程度で行ける
一見地味な神戸市西区ですが自然が多く、利便性とのバランスが取れた、コスパの良い街です。
西区の平均家賃と月極駐車場代
  • ワンルーム平均家賃は2.8万円で最安値レベル
  • 月極駐車場の平均相場は0.87万円で最安値レベル

神戸市西区は3つのエリアがある

明石市街から伊川沿いを北上
神戸市西区に訪れたり住む場合において気になるのが「どこが発展しているか?」という点だと思います。

神戸市西区を大雑把にエリア分けすると
  • 明石市街と繋がっていてそこそこ栄えている南西部の玉津・森友・枝吉~伊川谷
  • 北東部の丘上に街がある西神・西神南・学園都市(周辺は農村)
  • 北西部の自然の豊かな農村地帯が広がる地域
の3つに分類できます。

これは利便性が良い順でもあり、最初に挙げた西区の南西部が一番利便性が良い地域です。
西区の地形
西区に住む場合に知っておきたいのが、伊川谷・西神・西神南・学園都市の地形についてです。

「六甲山系の始まり」とされているのは須磨区ですが、実は本格的な山ではない「丘」は西区の伊川谷から垂水区に至るまで延々と無数に続きます。

その影響により伊川谷を始め西神、西神南、学園都市といった街は全て丘の上にあります。

これによって、お隣の垂水区では平地が全くない丘だらけの街となっています。

もっとも、西区の南西部においては平野部がかなりの面積を占めているためそこまで心配する必要はありません。
ここからは各地域の特徴や利便性について書いていきましょう。

玉津町・枝吉・森友~伊川谷町はどんな所?

玉津、森友、枝吉~伊川谷町潤和は平地で通勤・通学・生活が楽

神戸市西区において利便性が良いのは南西部です。

明石方面から三木市へと伸びる国道175号線や、神戸まで丘の上を走る兵庫県道21号線の沿線である玉津町や森友、枝吉~伊川谷町の手前あたりは平坦な明石平野(あかしへいや)の上に街があるからです。
国道175号・和坂→西神

国道175号・玉津→和坂
県道21号、森友~伊川谷(白水橋)
最寄り駅のJR明石駅や、JR西明石駅(多少の坂あり)にアクセスしやすく、歩きや自転車で通勤・通学する人にとって最適の場所と言えるでしょう。

JR明石駅・西明石駅から神戸まで15分で行ける

神戸市西区の南西部においては最寄り駅がJR明石駅・JR西明石駅となっています。
明石駅と西明石駅は「新快速」電車の停車駅でもあります。

「新快速」は西から姫路、加古川、西明石、明石駅と言った乗降客の多い駅にのみ停車するのが特徴です。

その様な事情から明石駅の次の停車駅は神戸駅・三ノ宮駅となっています。

その間にある9駅には停車せず、いきなり神戸と三ノ宮に到着するのです。

「新快速」電車はその名の通り日本最速の130kmで運行されているため、明石駅から神戸の中心である三ノ宮駅までの22kmをわずか15分で走破します。
新快速でJR西明石駅から三ノ宮駅へ
土地勘のない人はあまりピンとこないでしょうが、三ノ宮までの距離が半分以下(10km)しかない「須磨駅」からでも三ノ宮までは13分かかります。

しかし倍以上の距離がある明石からでも15分で着くのです。

かかる時間は須磨と同じであるが、都心部から遠い神戸市西区に住む事によって家賃や駐車場はだいぶ安く済むというわけです。

これは明石市民と神戸市西区民だけの特権であります。

この様な事情から神戸市西区の南西部である玉津町や森友・枝吉~伊川谷は利便性が良い地域と言えるでしょう。
神戸市西区から神戸・三ノ宮までの交通費や所要時間は?
  • JR西明石駅からJR三ノ宮駅まで460円、所要時間は20分。定期代は6ヶ月で66,880円
  • JR西明石駅からJR神戸駅まで390円、所要時間は16分。定期代は6ヶ月で56,000円
  • JR明石駅からJR三ノ宮駅まで390円、所要時間は15分。定期代は6ヶ月で56,000円
  • JR明石駅からJR神戸駅まで300円、所要時間は12分。定期代は6ヶ月で43,550円
  • ※上記は新快速電車の所要時間
  • 神戸市営地下鉄の西神中央駅から三宮駅まで400円、所要時間30分。定期代は6ヶ月で84,460円(通学は52,010円)

西区の南西部は車で生活しやすい

有瀬方面から西明石方面へ
後述しますが、丘陵地の上にある「西神」や「西神南」「学園都市」は都市計画に基づいて作られた街であり、神戸市営地下鉄の駅前に店が集中しています。

車の止めにくい駅前にしか店がないため、買い物をしないと駐車場が有料であったり駐車時間に限りがあったりと何かと不便です。

しかし玉津や森友、枝吉~伊川谷はロードサイド店が多く、どの店も無料の駐車場が完備されており気軽に入れます。
国道175号線、玉津ICから枝吉
国道175号線、枝吉から和坂(明石市)

全体的にはお店は多い

上記で紹介した「県道21号線」や「国道175号線」の周辺には、24時間営業のドラッグストアであるウエルシアを始めとして各種飲食店、ダイソー、古本市場、ドンキ、ハードオフ、巨大ショッピングモールのイズミヤ、ケーズデンキなど、田舎っぽさはあるが商業施設が多い地域となっています。

このあたりは明石市街と隣接している地域でもあるため「明石市の一部」と捉える人も多いです。
玉津町~明石市街

伊川谷はどんな所?

※伊川谷→いかわだに

伊川谷は平地と丘の上に街がある

明石市街から伊川沿いを北上
伊川谷の特徴は明石平野から東へ続く平地(北別府・白水・潤和)に栄えている場所があり、丘の上(有瀬・漆山)にも栄えている場所があるという事です。

丘の標高は68Mで周囲の平地は標高15Mなので50M程の高低差=坂があります。

そのため、仮に平野部に住んだとしても丘の上にある100均やマクドナルドに行こうとした場合には、大きな丘の長い坂を登る必要が出てきます。

歩きや自転車で生活する場合にはその点に注意が必要でしょう。

伊川谷はロードサイド店が多く住みやすい。家賃も激安

県道21号線・有瀬~漆山
この辺りは丘の下にある白水橋や明石方面にも近いため利便性がよいです。

明石駅へ向かうバスも頻繁に通っているため神戸都心部へのアクセスもしやすいです。

玉津や森友と同様に、伊川谷もロードサイド店が多いため車でも生活しやすいです。

また丘の上にも下にもお店が多いため不便という事はまずありません。

神戸学院大学が近いせいか、2万円代の安いワンルームマンションもあります。

なおえもん

西区の南部は全般的に利便性が良い

西神はどんな所?

※西神→せいしん

西神は丘上に街がある

西神中央を一周
西神中央は周囲が田畑に囲まれた丘の上にある街です。

「西神ニュータウン」とも呼ばれます。

西神の標高は98Mであり、周囲の平地は標高56M、つまり33Mの高低差=坂があります。

この街は1970年代に神戸市の都市計画に基づいて作られました。

丘を削った土砂は神戸沖の埋め立てに利用され、ポートアイランドや六甲アイランド、神戸空港の建設に利用されました。

後述しますが西神ニュータウンの東に位置する「西神南」や「学園都市」「名谷」といった神戸市営地下鉄の駅周辺(沿線)の街も同じ経緯で作られています。

その名残が「須磨ニュータウン」「鈴蘭台ニュータウン」などの名称として残っているのです。

西神はお店や賃貸マンションが少ない

西神は都市計画に基づいて作られた街であり、西神中央駅前にはショッピングモールや図書館、神戸西医療センターなどが集中しています。
西神中央駅周辺の様子

西神中央の中心部を歩く
しかし西神中央駅から少し離れれば集合住宅と戸建ての住宅街しかありません。

玉津や森友~伊川谷の様にお店(ロードサイド店など)があちこちにあるという状況ではありません。

本当に駅前にしかお店がありません。
玉津郊外から西神の住宅街へ
神戸市営地下鉄の西神中央駅があるので神戸方面へ出る事は可能ですが、神戸まではかなりの距離があります。

かといって近隣の神戸市営地下鉄「西神南駅」や「学園都市駅」などに行っても西神とあまり変わりません。

車やバイクを持っていればどこにでも行けるため、問題なく暮らせるかと思いきや、この辺りはまずお手頃なワンルームなどの賃貸マンションもありません。

試しに調べてみましたが、やはり出てきたのは玉津や伊川谷方面の賃貸マンションばかりでした。

街が計画的に作られているが故に建築できる場所がないのか、それとも需要がないのか?

あるいはその両方なのかわかりませんが、とにかく何もない街です。

だからこそ私もほぼ行くことがない街です。

将来においてもこの地域は発展する可能性がないからこそ大手企業が店を出店してないのかもしれません。

神戸市長もこの様に述べています。

西神南はどんな所?


西神南を一周
西神南も西神と同様、標高100Mの丘の上に街があります。

周囲の平地は標高40Mなので60Mの高低差=坂があります。

西神も西神南も丘が整地されて街が作られているため、丘の上はほぼ平地になっています。

歩きや自転車で街中を移動することは可能ですが、何もないので移動する様なところもないでしょう。
西神南をバスで一周
また西神南駅周囲にはホームセンター、コープ、ショッピングモールのセリオぐらいしかありません。

もしそれらの店が一つでも潰れたらかなり不便になるのではないでしょうか。
西神や西神南の利便性は良くないと私は評価しておきたいと思います。

伊川谷駅前はどんな所?

これまで神戸市営地下鉄駅のある西神中央、西神南と西から解説してきました。

これらの駅周辺には多少の商業施設が集約されていますが、次の駅である伊川谷駅は田んぼしかありません。

伊川谷駅は冒頭で紹介した「伊川谷」からかけ離れた、郊外の田んぼの中にあります。

そのため歩きで向かうは厳しく、最低でも自転車やバスを使う必要があるでしょう。 伊川谷駅~学園都市駅
神戸方面から名谷、学園都市、西神といった丘の上の街を地下鉄でつなぐ必要があったので、延長線上であるここに駅を作らざるを得なかったのでしょう。

学園都市はどんな所?

学園都市を一周
学園都市駅・西神中央駅・伊川谷駅
学園都市~総合運動公園
学園都市は西神や西神南と同じく、丘の上に作られた小さな街です。

標高は96Mあり、周囲の平地が46Mなので50Mの高低差(坂)があります。

学園都市はその名の通り、大学や専門学校があり、商業施設はダイエーぐらいしかありません。

その他は集合住宅や住宅街がある程度で周囲は田畑です。

西区学園東町地域では、地域内を路線バスが運行しておらず、通院や買い物などの日常生活の移動が不便な状況になっております。今後、高齢化が進むことで、日常生活の移動に課題を抱える方が増えることが予想されます。

神戸市より

学園都市駅から1km歩き、小高い丘を越えるとメガドンキホーテが山の中にあり急速に開発が進んでいる垂水区の北部(学園南)に出ます。

ここにはコストコ・ダイソー・ホームセンター・ニトリ・オートバックス・スーパー・ヤマダ電機といった大手量販店があり利便性が良い地域です。

さらに南に700M行けばしまむらや飲食店が入る巨大なショッピングモール「ブルメール舞多聞」があります。

車やバイクがあるなら小束山のダイエーショッピングモールやジェームス山のイオン等も行動範囲に入るでしょう。

そういう意味で学園都市は西神中央や西神南よりも格段に利便性は良いと言えます。

平野・神出はどんな所?

※神出(かんで)
神戸市西区の北西部に位置する平野・神出は播州平野(ばんしゅうへいや)と呼ばれる場所にあります。

ここは神戸市内でも自然が多い場所であり、美しい田園地帯を眺める事ができる場所となります。
ここから北や西へは市区町村を超えて延々と田園地帯が続きます。

春にはドライブをしながら窓を開けて、野の香りを満喫するという最高の楽しみ方ができます。

残念ながらここは田園地帯と農家しかない様な場所であるため、一般人が住む事は難しいでしょう。

ここから4kmほど東に行けば三木市の「緑が丘」という街や、神戸市西区の「押部谷(おしべだに)」「栄(さかえ)」という街がある場所に出ます。

押部谷・栄・木幡・木津はどんな所?

これから紹介する三木市の「緑が丘」や神戸市西区の「押部谷」「栄」「木幡」「木津」などの街には「神戸電鉄」の小さな駅があります。

これらは神戸市長田区から山間部を北上してきた粟生(あお)線という路線で繋がっています。
これらの沿線には県道22号線が並行して走っており三木市や小野市へと繋がります。

押部谷や栄、木幡や木津はどんな所なのかと言うと「何もありません」が答えになります。

あるとすれば丘の中腹に開発された
  • 富士見が丘
  • 月が丘
  • 美穂が丘
  • 桜が丘
などの住宅街、あとは県道22号線沿いにガスト・餃子の王将・業務スーパーぐらいしかお店はありません。

一軒家の中古住宅はありますが、この辺りも賃貸マンションなどはないのではないでしょうか。

そのため家族連れのための街と言えるのかもしれません。

街の周辺には田畑や山しかないですが、豊かな自然に囲まれて暮らせる街となっています。
月が丘・美穂が丘~桜ヶ丘~木幡~木津

押部谷・栄・木幡・木津の利便性は?

押部谷や栄、木幡や木津の利便性は良いとは言えません。

しかし押部谷の隣には「緑が丘」という少しだけ栄えた街があります。

「緑が丘」を利用することで生活に必要なものはとりあえず揃える事ができるので利便性はそこそこ良いと言えます。

押部谷の住みやすさは?

私は幼少期、幼稚園卒業まで、押部谷~緑が丘にある高尾台に住んでいた事があります。

豊かな自然に囲まれている事もあり思い出深い場所です。

子育て世帯はこの地域に住む事を検討しても良いかもしれません。

押部谷~緑が丘には勾配の強い坂がありますが、徒歩でも普通に生活でき住みやすい街です。

近くには押部谷小学校や押部谷中学校もあります。
MEMO
この辺りには私の幼少期から神出山田自転車道というサイクリングロードがあります。
美しい里山の景色を堪能するのも良いでしょう。

緑が丘はどんな所?

緑が丘
緑が丘は先程紹介した押部谷から1.6km丘(坂)を登った場所にありますが、ここは神戸市西区ではなく三木市となります。

「押部谷」あたりで生活する場合には、この緑が丘を利用する事になります。
「緑が丘」はそこまで栄えているわけではなく大手チェーン店もありませんが、押部谷などとは違って小さな店がそこそこあります。

緑が丘駅を出て少し歩くと下り坂があり、そこがメインストリートになっています。

通り沿いにはお店がポツポツと並んでおり居酒屋や焼肉店、ペットサロンからケーキ屋やパン屋まであり最低限度のお店は揃っていると思います。

緑が丘のサンロード商店街

サンロード商店街を通り抜け、坂を下りきった先にはコープもあるので利便性はそこそこ良いです。

なおえもん

ここも思い入れのある場所
雄岡山とは?雌岡山とは?
押部谷や緑が丘の近くには雄岡山(おっこうさん)と雌岡山(めっこうさん)という、ほぼ大きさも高さも同じ、2つの美しい山があります。
これらの山は太古の昔からここに住む人達における信仰の対象となっており、雌岡山の山頂には「神出神社」があります。

雌岡山のある場所は神出(かんで)と地名が名付けられていますがこれには理由があります。

日本書紀よりも古い神話がこの神社に伝承されているからです。

記紀神話では、出雲勢力が天孫系の神々(大和勢力)に国譲りをしたとされている。ということは、この神出神社に伝わる神話は、記紀神話より古くからこの地方に伝わっていた神話だろうと思われる。

雄岡山 雌岡山より

この周辺には古墳もあり、雌岡山には男性器と女性器を模った石の御神体が祀られている事からも、太古の昔から神聖な場所であった事がよくわかります。

神戸市西区の治安や犯罪率は?

神戸市内9区のうち、神戸市西区は4番目に犯罪率が低いので治安の心配をする必要はありません。

神戸市西区の総合病院や救急病院は?

西区にはどんな病院があるのか紹介しておきたいと思います。

西神中央には「神戸西医療センター(神戸市民病院群の一つ)」があります。

明石~玉津付近には
  • みどり病院
  • 兵庫県立リハビリテーション中央病院
  • 偕生病院
  • 明石市民病院
  • 兵庫県立がんセンター
伊川谷近隣には
  • 明舞中央病院
  • あさぎり病院
  • 足立病院
  • 新生病院
  • さぎの病院
  • 佐野病院
などがあります。

救急対応病院や大きめの病院はぼちぼちある感じです。

神戸市西区に住むならどこがオススメ?

結論にもなりますが、神戸西区に住む場合におすすめしたい場所は、森友・枝吉~伊川谷あたりのお店が多い地域となります。

個人的に住むなら
  • イズミヤ神戸玉津店の辺り
  • 飲食店やホームセンター、スーパーなどが軒を並べる白水橋の永井谷線の辺り
  • 多数の飲食店や100均が集まる有瀬の辺り
この辺りに住みたいですね。

神戸市西区以外の利便性や住みやすさ

神戸市西区以外の利便性、住みやすさ、治安は良いか悪いか 等は以下の記事でまとめてあるのでこちらもどうぞ

【引っ越し】神戸に住むならどこがオススメ?神戸はどんな街?どんな所?住みやすさや利便性は?治安は良い?悪い? | なおえもん

「就学、就職、転勤などで神戸に引っ越す」または「神戸で一人暮らしがしてみたい」という人にとって「神戸に住むなら …

3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。