なおえもん
はろーなおえもんやで
また、住みやすさや利便性、治安は良いのか悪いのか等をピックアップ。
もくじ
神戸市灘区に住むメリットとデメリット、特徴など
神戸市灘区に住むメリット
- 王子動物園は桜の名所でもあり毎年4月には無料開放され「夜桜通り抜け」が行われている
- ロープウェイやケーブルカーが複数あり、六甲山の大自然を満喫できる
- 摩耶山からの夜景は日本三大夜景の一つに数えられている
- 栄えているので商店が多く、駅・バスなどの交通の便が良い
- 公共施設も充実
- 大阪や京都に割とアクセスしやすい
- 灘区は美術館が多い
神戸市灘区に住むデメリット
- 砂浜の海岸がない
- 阪神(大阪-神戸)間を結ぶ国道43号線とその上を走る阪神高速沿いは深刻な大気汚染が発生し公害訴訟が行われている
- 六甲山から海近く(国道43号線)まで南北に緩やかな坂が続いており、自転車の移動がきつい。他区よりは平地が少ない
- 家賃や駐車場が高い
神戸市灘区はどんな所?何がある?利便性は?
王子動物園(標高46M)

動物たちとの触れ合いを楽しむならコアラやパンダと出会える王子動物園。
王子動物園は神戸市灘区の北部にあり、六甲山が近いので標高は46Mとなっている。
なおえもん
日本で唯一、パンダとコアラを同時に見ることができる動物園
JR灘(なだ)駅前(標高19M)

阪神電車・岩屋駅(標高13M)

左前に見えているビルがBBプラザで、中には企業のオフィスやクリニック、レストランが複数入っている
国道二号線周辺(標高4M)

BBプラザの南には国道二号線があり(標高4M)、その先はHAT神戸・灘の浜などのベイエリアに出る。
なおえもん
近くにはの「ブルメールHAT神戸」(中央区)がある
水道筋商店街

「灘の台所」と呼ばれる水道筋商店街は、神戸市内でも有数の長さを誇り、活気に溢れる商店街。
六甲山

神戸市灘区の背後には
- 摩耶ケーブル
- まやロープウェイ
- 六甲ケーブル
- 六甲有馬ロープウェイ
六甲山上には
- 神戸市立六甲山牧場
- 六甲山カンツリーハウス
- 六甲ガーデンテラス
他にも三つ星ホテルの「グランドホテル六甲スカイヴィラ」や「オテル・ド・摩耶」など、風光明媚な景色を堪能できる宿泊施設もある。
街からほんの僅かで雄大な景色を楽しめるのは神戸ならではの魅力。

なおえもん
六甲山系にあるいくつもの夜景スポットの内、灘区の掬星台展望台は最も美しい。日本三大夜景の一つ。
JR六甲道駅周辺(標高23M)


なおえもん
午前1時まで営業してる温泉もある
サザンモール六甲(標高4M)

ディスカウントストアの 業務スーパー や めぐみの里 がある。
なおえもん
更に南西に650M行けば24時間営業しているディスカウントストアのラ・ムー(標高4M)もあるので節約に貢献する事間違いなし
神戸市灘区の平均家賃相場と平均月極駐車場相場
神戸市灘区の平均家賃相場は4.5万円、平均月極駐車場料金は1.9万円なおえもん
兵庫区と同じぐらい
神戸市灘区から神戸・三ノ宮までの交通費や所要時間
灘区から三ノ宮まで120円、所要時間は3分、定期は6ヶ月で18,670円神戸市灘区の治安は?
神戸市灘区の治安は神戸9区のうち6番目に良い。なおえもん
家賃と駐車場相場が同じぐらいの兵庫区と比べたら犯罪率は半分ほど。
神戸市灘区近隣の総合病院や救急病院は?
神戸市灘区近隣には- 六甲病院
- 神戸海星病院
なおえもん
気に入らなくても隣の神戸に大きな病院があるので問題なし
神戸市灘区以外の利便性や住みやすさ
神戸市灘区以外の利便性、住みやすさ、治安が良いか悪いか等は以下の記事でまとめてあるのでこちらもどうぞ【引っ越し】神戸に住むならどこがオススメ?神戸はどんな街?どんな所?住みやすさや利便性は?治安は良い?悪い? | なおえもん
「就学、就職、転勤などで神戸に引っ越す」または「神戸で一人暮らしがしてみたい」という人にとって「神戸に住むなら …
3