なおえもん
はろーなおえもんやで
ここにある観覧車がどこから来たのか、知っているだろうか?
本記事ではこの観覧車の数奇な運命を中心に、
50本を要するウォータースライダーを代表とする巨大遊園地・アオイア(AOIA)の伝説について書き記しておく。
【引っ越し】神戸に住むならどこがオススメ?神戸はどんな街?どんな所?住みやすさや利便性は?治安は良い?悪い? | なおえもん
「就学、就職、転勤などで神戸に引っ越す」または「神戸で一人暮らしがしてみたい」という人にとって「神戸に住むなら …
もくじ
超豪華な巨大遊園地・アオイア(AOIA)が神戸の六甲アイランドにあった
かつて神戸の六甲アイランドに、アオイア(AOIA)という巨大な遊園地(リゾートテーマパーク)がごく短期間だけ存在したのをご存知だろうか?アオイア(AOIA)は1991年、100億円以上もかけて六甲アイランドの南端、六甲ライナーの「マリンパーク駅」に接続する形で作られたアミューズメントパークだ。
アオイア(AOIA)の全体像
まずはアオイア(AOIA)の全体像を見てみよう。

アオイア(AOIA)にあった50本を要するウォータースライダー(スーパーフーバー)
お次は「スプラッシュガーデンエリア」にあったスーパーフーバー。世界最大、50本を要するウォータースライダーである。



なおえもん
見ろ、人がゴミのようだ(ムスカ)
流れる(流水)プール
そして流れるプール。

なおえもん
流れに逆らって泳いでたのは私だ
幻の巨大遊園地・アオイア(AOIA)の園内・その他

幻の巨大遊園地アオイア(AOIA)の園内では流れるプールや世界最大50本のウォータースライダーの他にも
- ショッピングやグルメ施設のあるオーシャンデッキ
- 特製バーベキュー等がテラスで味わえるオーシャンプラザ
- ホラーや冒険が楽しめる屋内施設のダイナボックス
- ジェットコースターなどの、遊園地の絶叫マシンを野外に揃えたダイナバーン

また、園外(外洋)からやってきたクルーザーも、パナマ運河式の水門や跳ね上げ式の吊橋を通過して、園内に入る事ができる仕様となっていた。




なおえもん
巨大遊園地・アオイアの豪華さはすぐにクチコミで広がり、関西一円から年間200万人もの人が押し寄せた
幻の巨大遊園地・アオイア(AOIA)の観覧車とメリーゴーランド
そして世界で初めてイルミネーション機能が搭載されたアオイア(AOIA)の観覧車とメリーゴーランド。

なおえもん
このアオイアの観覧車がのちの神戸の象徴に
阪神大震災の発生

開業から2年半、経営も順調に行っていたはずのAOIAだったが…
1995年1月17日、午前5時46分、突如、大地震が神戸を襲う。
神戸にある六甲アイランドやポートアイランドは 神戸市西区の「西神」や神戸市須磨区の「名谷」という街を作る為に、山を切り崩して、土砂を海に運んで作られた人工島である。
これらの人工島は阪神大震災の振動によって砂が下に沈み、代わりに地下の水が上昇、地面が泥水・土砂水だらけになる「液状化現象」が発生し、一面がぐちゃぐちゃに。
加えて、軟弱な地盤のため、地面が波打ち、割れて、めちゃくちゃに。
なおえもん
左奥にAOIAの観覧車が見えている
AOIA(アオイア)はわずか2年足らずで閉園へ

隆盛を極めたAOIA(アオイア)だったが、阪神大震災による甚大なダメージによって、わずか2年半という歳月で幕を閉じる事となる。
なおえもん
まさに幻の巨大遊園地となってしまった
AOIAの観覧車はハーバーランドに移設され、神戸夜景の象徴へ

阪神大震災後、不幸中の幸いか、AOIAの観覧車やメリーゴーランド、ジェットコースター等は復興のシンボルとしてハーバーランドに移設される事となる。
ハーバーランドに移設された観覧車やジェットコースターは再び、皆の大切な思い出の場所として存在し続けたのだが…
2012年、AOIAから移設された観覧車以外の遊具は撤去されてしまい、2018年現在残っているのは観覧車のみである。
なおえもん
いずれは観覧車も撤去される日が来てしまう。
震災後のAOIA(アオイア)は神戸国際大学に
before
after

震災後、AOIA跡地は更地にされ、2002年には西半分に神戸国際大学が建設されたが…。
もはや何があったのかわからないし、水路も埋め立てられている。
動画も見てみよう。
なおえもん
草も生えない。いや生えてるか。
震災から10年、AOIAはデカパトスに

阪神大震災から10年が経過した2005年、AOIA(アオイア)跡地の北側、マリンパーク駅前に「デカパトス」という名のプールが誕生した。
デカパトスはAOIAほどの豪華さは無く、「デカパトス」という割には小さ過ぎるプールだが、ウォータースライダーも、流れるプールも、波の立つ造波プールも一応あり、実質的にはAOIAが生まれ変わったようなもの。
なおえもん
本当はAOIA復活してほしいが…
おわりに
阪神大震災から今年で23年。AOIA時代も含めて、たくさんの人の思い出が詰まったハーバーランドの観覧車。
数奇な運命を辿ってきたが、今後も神戸の象徴として末永く神戸を見守っていて欲しいと願う。
なおえもん
神戸にあったもう一つの遊園地「ポートピアランド」はこちら
神戸ポートピアランドはどんな所?何があった? | なおえもん
もくじ1 神戸ポートピアランドとは?2 神戸ポートピアランドのジェットコースター等のアトラクション2.1 BM …
7